キンカ堂よ さらば
池袋のキンカ堂が倒産して閉店していた。
それを知ったのは今月はじめ1日頃だ。
倒産閉店は2月22日。
負債は45億円。
平成19年には249億あった売上が22年には109億と半分以下になってしまったというから不況もここに極まれり…!
キンカ堂HP
でもその直前までは普通に店が開いていたらしい。
先日キンカ堂の前を通り掛かったら閉まったシャッターにたくさんの紙が貼ってあった。
まさか借金返せとか金よこせとかいう紙じゃないよな、と近寄ったら、キンカ堂を愛する人々のたくさんの声だった。
「従業員にお金払って」という紙は2枚くらいでほとんどはキンカ堂への励まし、お礼、哀悼の気持ちを表したものだった。

キンカ堂は池袋の地にあり続けて何代もの人の生活を支えてきたのだ。
祖母の代からお世話になりました、と感謝しているものもあり、課題でお世話になりました、というのもあり、キンカ堂がなくなったらどこでコスプレの衣装をつくればいいのだ、というのもあり、また若い人から70代の方まで、キンカ堂への思いを綴っているのだ。
なかには「銀メダルはいらない、ほしいのはキンカドウ」という思わず座布団を出したくなる言葉もあった。
売り場の人へのメッセージ、服はいつもここで買ってたという残念な気持ち、お礼、感謝、悔しさ、そして戻ってこい、かえってこいという熱い声。
同じように池袋の住人に愛されていた三越は、閉店が決ってから閉店セールというのを長くやって、閉店の時もファンが雨の中大勢つめかけた。(関連記事 "池袋三越閉店ショック!" "さようなら池袋三越""ライオンのいない三越" )。
しかしキンカ堂の閉店はいきなりすぎた。
やってきて冷たくとざされたシャッターの前に、キンカ堂ファンはどんな気持ちだっただろう。
そのやりきれなさが、お礼を言いたかったのに言えずに終わってしまった悲しみが、こんなに多くの「声」になったんだと思う。
キンカ堂の近くのさくらやも2月末に閉店した。全店閉店。こちらは前から閉店セールをやっていたのでお別れもじっくりいえただろう。
さくらや、キンカ堂、ウエンディーズ。
池袋にシャッターの下りた店が増えていく…
【大事な追記】
このあともらった情報ですが、キンカ堂ではちゃんと退職金が出たそうです。未払い金がでてもおかしくはない状態だったのに、キンカ堂では社員のお給料だけは必死に確保していたらしいです。
そういう姿勢が町のみんなに愛されたところなんですね、とその人はおっしゃってました。
昔気質の「人間思い」のお店や会社が、利益だけを追い求め、安さに走る現代社会につぶされていくのは悲しいことだ…。
それを知ったのは今月はじめ1日頃だ。
倒産閉店は2月22日。
負債は45億円。
平成19年には249億あった売上が22年には109億と半分以下になってしまったというから不況もここに極まれり…!
キンカ堂HP
でもその直前までは普通に店が開いていたらしい。
先日キンカ堂の前を通り掛かったら閉まったシャッターにたくさんの紙が貼ってあった。
まさか借金返せとか金よこせとかいう紙じゃないよな、と近寄ったら、キンカ堂を愛する人々のたくさんの声だった。
「従業員にお金払って」という紙は2枚くらいでほとんどはキンカ堂への励まし、お礼、哀悼の気持ちを表したものだった。

キンカ堂は池袋の地にあり続けて何代もの人の生活を支えてきたのだ。
祖母の代からお世話になりました、と感謝しているものもあり、課題でお世話になりました、というのもあり、キンカ堂がなくなったらどこでコスプレの衣装をつくればいいのだ、というのもあり、また若い人から70代の方まで、キンカ堂への思いを綴っているのだ。
なかには「銀メダルはいらない、ほしいのはキンカドウ」という思わず座布団を出したくなる言葉もあった。
売り場の人へのメッセージ、服はいつもここで買ってたという残念な気持ち、お礼、感謝、悔しさ、そして戻ってこい、かえってこいという熱い声。
同じように池袋の住人に愛されていた三越は、閉店が決ってから閉店セールというのを長くやって、閉店の時もファンが雨の中大勢つめかけた。(関連記事 "池袋三越閉店ショック!" "さようなら池袋三越""ライオンのいない三越" )。
しかしキンカ堂の閉店はいきなりすぎた。
やってきて冷たくとざされたシャッターの前に、キンカ堂ファンはどんな気持ちだっただろう。
そのやりきれなさが、お礼を言いたかったのに言えずに終わってしまった悲しみが、こんなに多くの「声」になったんだと思う。
キンカ堂の近くのさくらやも2月末に閉店した。全店閉店。こちらは前から閉店セールをやっていたのでお別れもじっくりいえただろう。
さくらや、キンカ堂、ウエンディーズ。
池袋にシャッターの下りた店が増えていく…
【大事な追記】
このあともらった情報ですが、キンカ堂ではちゃんと退職金が出たそうです。未払い金がでてもおかしくはない状態だったのに、キンカ堂では社員のお給料だけは必死に確保していたらしいです。
そういう姿勢が町のみんなに愛されたところなんですね、とその人はおっしゃってました。
昔気質の「人間思い」のお店や会社が、利益だけを追い求め、安さに走る現代社会につぶされていくのは悲しいことだ…。
プロフィール
Author:霜月りつ@文筆業
白城るた・あるいは 真坂たま、白雪真朱と名乗ってBLやTLやファンタジーを書いてます。最近は霜月りつ名義で時代物も。
主に読書と映画と着物と同人の日々。独断に満ち満ちてマスので、ついてこれる人だけれっつごー。
メールはこちらから。
人気記事
お役立ち商品紹介(人気記事)
FC2カウンター
最新記事
カレンダー
カテゴリー
- 自作小説とその周辺 (331)
- マンガ (393)
- アニメ (107)
- ちはやふる (57)
- 邦画 (88)
- 洋画 (95)
- 特撮 (42)
- TVドラマ (147)
- 猫と動物 (134)
- 同人関係 (146)
- 着物大好き (47)
- 旅・酒・美味いもの (102)
- 読んだ小説 (33)
- ニュースや世間 (96)
- パソコン・ソフト関係 (66)
- 昭和のアニメを語る (25)
- 富山 (32)
- 役立ち品 (123)
- よもやま話 (133)
- ルパン三世 (21)
- モノノ怪 (44)
- スペース☆ダンディ (10)
- ウルトラシリーズ (21)
- 小遣い稼ぎ (29)
- コスメ (68)
- ダイエット (33)
- ほしいもの (5)
- 今日のジュンク堂 (13)
- 年金・確定申告・税金など (9)
- ゲーム製作 (24)
- ゲームプレイ (12)
- 未分類 (4)
るたが運営する他サイト
AMAZON