幽霊と地獄展
新潟からお友達が来たので相方ちゃんや妹を誘って水墨画美術館で行われている「幽霊と地獄」の展示にいってみました。

詳細はこちら
日曜日ということもあり、館内はけっこうな人出。
小学生が絵をスケッチしていたりする。
幽霊、地獄は私の小説の題材にもなっているし、見たいとおもっていたのだが。
幽霊画。
すごい、びっしり飾られている。
怖い。
けっこう怖いものもあったり、きれいなもの、ユーモラスなもの、炎にまかれているもの、窓からのぞくものといろいろ。
地獄絵の方は幽霊画が青と黒だったのに対して真っ赤。
地獄のさまざまな場所や10人の地獄の王がそれぞれ描かれている。
おもしろかったのはこれ(図録より)。

閻魔大王が三味線を弾いて女性と歌ったりして遊んでいる絵。
やっぱり昔の人も閻魔さま仕事大変でかわいそう、たまには遊ばなきゃと思っていたのかな。
この貴重な絵が見られて嬉しかったです。
美術館には和菓子と抹茶をいただける墨光庵という茶室もあって、
これは今回の幽霊展にあわせて平安堂という和菓子屋さんが作られた「夜行」というお菓子。
透き通った黒い寒天で赤い餡の入った黒餡をくるんでます。

せっかく幽霊画を観に行くので、
国芳の金魚合戦の着物と百鬼夜行の博多帯で。



詳細はこちら
日曜日ということもあり、館内はけっこうな人出。
小学生が絵をスケッチしていたりする。
幽霊、地獄は私の小説の題材にもなっているし、見たいとおもっていたのだが。
幽霊画。
すごい、びっしり飾られている。
怖い。
けっこう怖いものもあったり、きれいなもの、ユーモラスなもの、炎にまかれているもの、窓からのぞくものといろいろ。
地獄絵の方は幽霊画が青と黒だったのに対して真っ赤。
地獄のさまざまな場所や10人の地獄の王がそれぞれ描かれている。
おもしろかったのはこれ(図録より)。

閻魔大王が三味線を弾いて女性と歌ったりして遊んでいる絵。
やっぱり昔の人も閻魔さま仕事大変でかわいそう、たまには遊ばなきゃと思っていたのかな。
この貴重な絵が見られて嬉しかったです。
美術館には和菓子と抹茶をいただける墨光庵という茶室もあって、
これは今回の幽霊展にあわせて平安堂という和菓子屋さんが作られた「夜行」というお菓子。
透き通った黒い寒天で赤い餡の入った黒餡をくるんでます。

せっかく幽霊画を観に行くので、
国芳の金魚合戦の着物と百鬼夜行の博多帯で。


« 気づいたらバッドエンドまっしぐら、なので、逃げ出しました ここから逆転人生です!
HOME
図書館の大魔術師(3) あーとかうーしか言えない(2) 僕と君の大切な話(6) 進撃の巨人(29) 怪物事変(8)アオイホノオ (21) »
プロフィール
Author:霜月りつ@文筆業
白城るた・あるいは 真坂たま、白雪真朱と名乗ってBLやTLやファンタジーを書いてます。最近は霜月りつ名義で時代物も。
主に読書と映画と着物と同人の日々。独断に満ち満ちてマスので、ついてこれる人だけれっつごー。
メールはこちらから。
@ruta_manitoux からのツイート
更新情報や日々の戯れ言を呟いてます。フォローよろしくお願いします。ブログの更新もお知らせします。
人気記事
お役立ち商品紹介(人気記事)
FC2カウンター
crick ! crick !
最新記事
カテゴリー
- 自作小説とその周辺 (314)
- マンガ (368)
- アニメ (102)
- ちはやふる (57)
- 邦画 (69)
- 洋画 (75)
- 特撮 (41)
- TVドラマ (147)
- 猫と動物 (123)
- 同人関係 (142)
- 着物大好き (47)
- 旅・酒・美味いもの (97)
- 読んだ小説 (32)
- ニュースや世間 (96)
- パソコン・ソフト関係 (65)
- 昭和のアニメを語る (25)
- 富山 (32)
- 役立ち品 (123)
- よもやま話 (133)
- ルパン三世 (21)
- モノノ怪 (44)
- スペース☆ダンディ (10)
- ウルトラシリーズ (21)
- 小遣い稼ぎ (29)
- コスメ (68)
- ダイエット (33)
- ほしいもの (5)
- 今日のジュンク堂 (13)
- 年金・確定申告・税金など (9)
- ゲーム製作 (24)
- ゲームプレイ (11)
- 未分類 (2)
るたが運営する他サイト
AMAZON